一定期間、自動車学校の宿舎や近隣のホテル等に滞在し、運転免許の教習を集中して受ける事です。 入校から卒業までスケジュールが組まれているので、 通学より安く、短期間での習得ができます。 また、一日中教習や授業があるわけではないので、当地を楽しんだり、買い物や観光をしたりとちょっとした旅行気分を味わうことも可能です。
教習枠に空きがあれば、お客様の希望に合わせて最短翌々日から入校が可能です。 合宿免許の混み合う時期は早めの入校申し込みをおすすめします。
住民票は移さなくても大丈夫です。 学校の入校制限区域でなければ、お客様の現住所のままで、全国の教習所に入校できます。
違っていても問題ありません。自動車学校卒業後の学科試験や適性検査は、住民票がある運転免許センターで受験します。 (例えば住民票が埼玉で本籍が岩手の場合、学科試験は埼玉県の運転免許センターとなります) ただし、現在お持ちの免許証の住所と、住民票の住所が一致していない場合は、住所を変更し一致させてからのご入校となります。
大型免許合宿コンシェルジュでは、全国の厳選合宿校をご紹介しています。 教習所が決まっていない場合「とにかく安いところ」「温泉に入りたい」など、ご希望をひとつひとつお伺いし、お客様にピッタリの教習所をご案内いたします。まずはご相談ください!
基本的に、教習費・宿泊費・食事代と含まれていますが、教習所によっては朝晩自炊プランや諸経費・検定費が含まれない場合もあります。
また、交通費を一部支給している教習所が殆どなので、詳しくはお申込みの際にご確認下さい。
【大型免許、普通二種免許、大型二種免許の場合です】
車種や教習所によって違いますが、各教習所の案内に最短日数が記入してあります。 取得免許にもよりますが、大型免許は9日〜、普通二種免許は7日〜、大型二種免許は7日〜となっております。 順調に進んだ場合の日数となりますので、個人差によって異なる場合もあります。
4月〜6月と10月〜12月は比較的すいていますし、料金もキャンペーンなどでお得になっている場合が多いです。 特殊車免許(大型免許、普通二種免許、大型二種免許)の申し込みは一年中あまり増減がございません。 しかし1月〜3月と7月〜9月は、学生の長期休暇でお申込みが大変多くなります。早めにお申込み頂かないと、 宿泊施設の関係で希望の学校が既に満席!なんてこともあるのでお早めにお申込下さい。
最短でご卒業が出来るようにスケジュールが組んでありますので、ほとんどの学校で基本的には出来ません。 やむを得ない場合は1日、2日程度までは一時帰宅出来ますが、学校によって卒業日が延びてしまったり、追加で料金が掛かる場合もありますので、詳しくはお問合せ下さい
保証内容の「卒業まで保証」は、授業に出たが技能が習得できなかった・試験を受けたが不合格、という場合に限り追加料金なしという意味です。 お客様の自己都合や体調不良による教習遅延・再受験に関しては規定の追加料金が発生します。
大型特殊の場合 | |
---|---|
年齢 | 満18歳以上 |
視力 | 片眼0.3、両眼0.7以上の方(片眼が0.3未満の場合、視野角度150度以上で可) |
聴力 | 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む) |
色別 | 交通信号機の色の識別が出来ること |
身体 | 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと |
けん引の場合 | |
---|---|
年齢 | 満18歳以上 (普通車免許または大型車免許をお持ちの方) |
視力 | 片眼0.5、両眼0.8以上、かつ深視力誤差20mm以内の方 |
聴力 | 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む) |
色別 | 交通信号機の色の識別が出来ること |
身体 | 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと |
大型車の場合 | |
---|---|
年齢 | 満20歳以上で普通車か大型特殊免許を受けていた期間が通算して2年以上 |
視力 | 片眼0.5、両眼0.8以上、かつ深視力誤差20mm以内の方 |
聴力 | 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む) |
色別 | 交通信号機の色の識別が出来ること |
身体 | 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと |
二種免許の場合 | |
---|---|
年齢 | 満21歳以上で大型免許か普通車、または大型特殊免許を受けていた期間が通算して3年以上 |
視力 | 片眼0.5、両眼0.8以上、かつ深視力誤差20mm以内の方 |
聴力 | 補聴器を使用しないで10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること |
色別 | 交通信号機の色の識別が出来ること |
身体 | 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと |
大型車(大型免許)など、学科教習がない車種の場合は卒業証明書を持って免許センターへ行っていただければ、簡単な更新手続きのみで完了となります。 二種免許の場合は、公認教習所を卒業しますと卒業証明書をもらえますので、住民票のある都道府県の運転免許センターで学科試験を受験し、90点以上で免許証の書き換えが可能となります。 (ただし、普通二種MT→大型二種免許のように、既に二種免許をお持ちの方は学科試験は免除になります。) 卒業証明書の有効期限は発行日より1年間となります。1日でも過ぎると無効になってしまいますので教習所を卒業したらなるべく早めに免許センターへ行きましょう!
(平日 10:00-19:00 土祝 10:00-17:00 日曜定休)
都道 府県 |
自動車学校 教習所 |
取得免許 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大型車 | 大型 二種 |
普通 二種 |
中型車 | 大型 特殊 |
準中型 | ||
岩手県 | 平泉ドライビングスク-ル | ![]() |
![]() |
||||
盛岡南ドライビングスク-ル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
一関ファーストドライビングスク-ル (一関第一自動車学校)★ |
![]() |
![]() |
|||||
せんまや自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
秋田県 | ひらか自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋田北部自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
能代モ-タ-スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
横手モ-タ-スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
山形県 | 米沢ドライビングスク-ル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
マツキドライビングスク-ル太陽校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マツキドライビングスク-ル村山校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マツキドライビングスク-ル白鷹校 | ![]() |
![]() |
|||||
マツキドライビングスク-ルさくらんぼ校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マツキドライビングスク-ル長井校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マツキドライビングスク-ル米沢松岬校 | ![]() |
![]() |
|||||
マツキドライビングスク-ル赤湯校 | ![]() |
![]() |
|||||
マツキドライビングスク-ル山形中央校 | ![]() |
||||||
天童自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
新庄自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
福島県 | 本宮自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
田村自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新潟県 | 六日町自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
マツキドライビングスク-ル新潟西しばた校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
中越自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
群馬県 | トヨタドライビングスク-ル群馬 | ![]() |
|||||
栃木県 | 那須自動車学校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さくら那須モータースクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
今市自動車教習所 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
黒磯南自動車教習所 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
茨城県 | 大宮自動車教習所 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉県 | 千葉マリ-ナ・ドライビングスク-ル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銚子大洋自動車教習所 | ![]() |
||||||
埼玉県 | かごはら自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
静岡県 | 浜松自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
遠鉄浜岡自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
セイブ自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
伊東自動車学校 | ![]() |
||||||
はいなん自動車学校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
遠鉄自動車学校[磐田校] | ![]() |
||||||
中田自動車学校 | ![]() |
||||||
ハマIN自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
長野県 | 飯田自動車学校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岐阜県 | 中濃自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
愛知県 | 西尾自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
上地自動車学校 | ![]() |
||||||
和歌山県 | ドライビングスク-ルかいなん | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
京都府 | 京都峰山ドライビングスクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
兵庫県 | 神戸・ポートアイランドドライビングスクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
土山自動車学院 | ![]() |
![]() |
|||||
西神自動車学院 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
鳥取県 | 鳥取県自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
イナバ自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
倉吉自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
広島県 | 備南自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
島根県 | Mランド益田校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平田自動車教習所 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
徳島県 | 阿波自動車学校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
あほくドライビングスクール | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
徳島わきまち自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
愛媛県 | 宇和自動車教習所 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
高知県 | 高知家・高知県自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
宿毛自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||
佐賀県 | 伊万里自動車学校★ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
大分県 | きつき自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
宮崎県 | けいゆう自動車学校★ | ![]() |
|||||
梅田学園ドライビングスクール 佐土原校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
鹿児島県 | 南海自動車学校 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(平日 10:00-19:00 土祝 10:00-17:00 日曜定休)